故障かな?と思ったら

STEP04 解決方法をご案内 STEP04 解決方法をご案内

解決方法詳細

凍結による給湯機器の破損・故障への予防対策は?(寒波の備え)

(ご注意下さい)

・暖かい地域でも、機器や配管内の水が凍結し破損することがあります。

 以下をお読みいただき必要な対策処置をお願い致します。

・外気温が極端に低くなる(-15℃以下)日や、それ以上の気温でも風のある日は

 予防対策1では凍結予防ができなくなります。この場合には、予防対策2、3を行ってください。

・凍結による破損の場合は、保証期間内でも有償修理となります。

【予防対策1】機器本体の凍結予防
給湯機器は気温が下がると給湯機器の器具内の凍結予防ヒーターが、

自動的に作動し機器の凍結を防止します。


電源プラグを抜くと作動しないため、電源プラグは抜かないでください。
(運転スイッチ「入・切」に関係なく凍結予防します。)
但し、給水・給湯配管や、給水元栓およびふろ配管などの凍結は予防できません。
以下、【予防対策2】をお試し下さい。


【予防対策2】給湯配管の凍結予防
低温注意報発令時や、冷え込みが厳しい場合はこちらも行ってください。
機器本体だけでなく、給水・給湯配管、給水元栓なども同時に凍結予防できます。

1.運転スイッチを「切」にする。

2.ガス栓を閉める。

   例外:ガス給湯暖房用熱源機で不凍液を使っていない場合は「開いたまま」にしておいてください。
      自動的に暖房を燃焼運転させ、暖房回路の水を温める事で凍結を予防します。
              詳しくはご使用製品の取扱説明書をご確認ください。

3.通水(ツウスイ)する。

お風呂のお湯の蛇口から、太さ約4mm(400cc/分)程度の細さで水を流したままにしておいてください。
10時間浴槽にためると240L:一般的な浴槽一杯分が溜まる計算です。
お風呂の蛇口が無い場合は、シャワーや台所など他の蛇口でも問題ございません。
サーモスタット付混合水栓の場合、最高温度の位置に設定しておいてください。
念のため、約30分後に再度流れる量を確認してください。
       (注意)使用再開時には、やけど予防のため設定温度にご注意ください。


【予防対策3】追いだき配管の凍結予防 

 (追いだき機能がある機種の場合のみ)

低温注意報発令時や、冷え込みが厳しい場合はこちらも行ってください。
機器本体だけでなく、追いだき配管なども同時に凍結予防できます。

浴槽に水をためておいてください。(循環アダプターより5cm以上)
給湯器の中にある追いだきポンプが自動的に浴槽の水を循環させて凍結を予防します。

ポンプが運転する音(ウーンという音)とがしますが故障ではありません。
浴槽に水が無い場合はポンプが空運転し(燃焼はしません)、
機器から大きな音が発生する場合があります。

このFAQはお役に立てましたか?

ご回答頂きまして、ありがとうございます。
よろしければご意見・ご感想をお寄せください。(1,000文字以内)

ご記入いただいた内容について回答は行っておりません。
※個人情報の入力は、お控え下さい。

ご回答頂きましてありがとうございます。

ご回答、ありがとうございました。
今後の改善に反映いたします。

はじめから探す

キーワードやエラーコードから探す

  • 単語ごとにスペースで区切ってください。 例)リモコン 電源 入らない
  • エラー表示は番号やアルファベットのみ入力してください。(例)111  や E06 等
よく検索されるキーワード
PAGE TOP